2022年8月– date –
-
ハワイ親子留学9〜子供とハワイ初日!花火やショッピングを楽しむ!
親子留学中の僕らは8月12日にハワイに到着しました。その後、アラモアナホテルへ移動しました。移動手段はこちらのブログで紹介しています。本日は、ハワイ到着後の時差... -
ANAカウチシートを子連れで5歳子供と往復体験。ハワイホノルル便!
2022年8月12日にANA A380フライングホヌでカウチシート(ANA COUCHii)を子連れで体験してきました。行きは、4席を僕と子供の2人で、帰りは3席のカウチシートを利用しまし... -
【解説】ハワイ米軍基地でブルーエンジェルス航空ショーを見た!
夏休みの親子留学中、ハワイの米軍基地(MCBH-米軍の海軍基地)内で航空ショーが行われました。通常、一般の人が米軍基地に入ることできません。しかし航空ショーの時は、... -
親子留学8〜ハワイ到着!空港からの移動手段は!?Lyftとは?
台風の中、どうにかハワイに到着しました。しかし、ホノルルの空港から中心地に行くには、事前にバスを予約したり、タクシーに乗ったりする必要があります。日本ほど交... -
親子留学7〜出発予定日に台風が来た!飛行機は飛ぶ?
台風15号が3連休中に直撃するという予報が出ています。僕らは台風8号が直撃したのですが、その経験などをブログにまとめました。 出発予定日の8月13日になんと台風8号が... -
【解説】リニア・鉄道館へ子連れ旅。駐車場や割引情報なども!
夏休みに子供2名の家族でリニア・鉄道館に行ってきました。子供が電車好きなので絶対行きたいということで既に3回行ってます。今回は、リニア鉄道博物館の感想をブログ... -
【座間キャンプ】子供と潜入!驚きのサービスも!一般開放日編
夏休みに子供と2人で座間キャンプに行ってきました。通常は、一般の人が座間キャンプに入ることはできませんが、年に数回だけ一般開放日があります。今回は座間キャンプ... -
親子留学6〜ハワイ出発前の5歳子供の宣誓書の書き方、必要書類、手続き方法を勝手に解説
ハワイへの親子留学出発まで10日を切りました。流石に色々な必要書類を準備する必要があり、日々悪戦苦闘しています。今回は、子連れの場合で、5歳の子供が出発に必要な... -
【船橋市場】一般開放日/ふなばし楽市などを解説!子供におすすめ
先日、子供と船橋市場のふなばし楽市に行ってきました。行ってみたら、めっちゃ楽しかったので、一般開放日やふなばし楽市のことなどを詳細ブログにまとめました。船橋... -
【子連れ】グリーン車に乗っても平気?無料?嬉しいサプライズも!
僕らは、家族で横須賀線総武快速をよく使います。ただ、子連れ家族でグリーン車って大丈夫かな?小さな子供や赤ちゃんいても平気?と考えてしまい、気がひけるな方もい...
12