南船橋のふなっしー公園に子供と遊びに行ってきました。ふなっしー公園の場所、駐車場、設備、キッチンカーなど詳細をレポートします。
2021年7月にオープンしたばかりの公園なので、全体的にとてもきれいな公園です。ふなっしーが大好きな方や公園で遊びたい方にとてもおすすめです。土日はキッチンカーが2台来てくれています。
ふなっしーパーク内は特に日陰がないので、夏に行かれる場合は、十分な熱中症対策をしていきましょう!熱中症対策は、こちらのブログで少しご紹介しています。
ふなっしー公園はどこにあるの?アクセスは?南船橋駅近く

ふなっしー公園の電車の行き方・アクセス
最寄駅はJR京葉線の南船橋駅です。京葉線は、舞浜駅がある路線です。舞浜駅は東京ディズニーランドの最寄駅として有名ですね。
南船橋駅からは徒歩8分です。少し遠いように思えますが、南船橋駅からIKEAの裏側に沿って歩けば着くので、そこまで遠くは感じません。
ふなっしー公園車の行き方・アクセス・駐車場
車の場合、京葉道路 花輪ICまたは東関道 谷津船橋ICから5分ほどのところにあります。
駐車場は、最初の30分無料の駐車場が併設されているのですが、30分を超えると300円/h掛かるため、すぐ近くのIKEA TOKYO BAYの駐車場に停めることをおすすめします。IKEAであれば、駐車場代は無料です。また、IKEAでは、ソフトクリームが50円で売っているので、子連れの家族にはとてもおすすめです!
ふなっしー公園はどんな設備があるの?トイレはきれい?
- トイレ
- 多目的トイレ(おむつ台付き)
- 自動販売機
- 縄跳び、ボール、卓球ラケットなど
トイレはとてもきれいです。男女別々であります。また、多目的ルームもあり、その中には、おむつ台もあります。多目的ルームは男女どちらでも使えます。時々、女性用トイレだけにオムツ台があったりする施設もありますが、ここはそんなことないので安心です。


トイレのあるテナントには自動販売機もあるので、熱中症になりそうな時は早めに水分補給しましょう。また、自動販売機の隣には縄跳びなどを無料で借りることができます。これはとっても便利ですよね。


ふなっしー公園の土日はキッチンカーも出店
土日は、キッチンカーも出店しています。いつも土日になると2つほどキッチンカーが出店しています。いつも同じお店が出店しているわけではないので、その日によって変わりますので、飽きずに楽しめます。
これまで見てきたキッチンカーは、以下の通りです。
- コーヒー屋
- かき氷屋
- クレープ屋
- ケバブ
- カレー屋
- フォー
- 焼きそば屋
- 丼もの屋
- スイーツ店
- ROYAL
クレープ屋さんは作るのに時間がかかることもあって、少し待つのが痛いところです。


コーヒー好きの僕にとっては、コーヒーのキッチンカーはめっちゃありがたいです。


Noraという丼もののお店はかわいらしいデザインです。


フォーやケバブのキッチンカーもありました。


ふなっしーパークはどんな遊具があるの?
パーク自体は、そこまで大きくなく、滑り台や台に座って揺らすアトラクションなどがあります。屋外の卓球台も2台あります。詳細は以下の動画をご覧いただけると嬉しいです。
見ていただくとわかるのですが、遊具については、すぐに満足してしまう可能性があります。ただ、ふなっしーパークのすぐ近くに浜町2丁目2号公園があり、そこには少し小さめなアスレチックやブランコがあります。もし、ふなっしーパークに飽きてしまってたら、そちらの公園に行ってみてください。


浜町2丁目2号公園は、ふなっしー公園から徒歩30歩くらいなので、0分で着きます笑。以下の写真は実際にある遊具です。


ふなっしーLAND船橋本店は、ふなっしー公園から近い?
以前は、ふなっしーLANDは、ららぽーとにありました。そのため、ふなっしー公園からも近かったのですが、現在は、結構離れてしまい、ふなっしーパークからは、徒歩23分ほどかかります。
ただ、ふなっしー公園には、Hello Cygling(ハローサイクリング)があるため、自転車をレンタルして、ふなっしーLANDに行くのもおすすめです!
ハローサイクリングを使ったことない場合は、こちらからダウンロードできます。紹介コードに「iMcdPIiidJ」を入れていただくと、30分無料券がもらえるので活用してみてください。

周辺観光 ふなっしーパーク
- ふなっしーLAND
- IKEA Tokyo-Bay
- アイスパーク船橋
- ららぽーとTOKYO-BAY
IKEAやアイスパークは、ふなっしー公園からすぐ近くです。アイスパークは、アイススケート場です。
コメント