キッザニア福岡に行くことは決まったけど、入場券の料金がとても高くて割引やクーポンなどを探している方も多いのではないでしょうか。特にキッザニアは、家族で行くことも多く、入場料で1万円を平気で超えてしまったりもします。
今回は、入場券を少しでも安く買いたい方へ向けて、キッザニア福岡の入場券を安く買う方法を6選まとめました。
キッザニア福岡の入場券の定価料金は?
いろいろなタイプの入場券と料金がありますが、代表的な平日、休日、HS(ハイシーズン)の第一部の料金を以下にまとめました。子供(園児)は3,800円〜5,800円、大人は2,300円〜2,500円の幅があります。キッザニア福岡をはじめとしてキッザニアは子供が主役なので、子供の料金はとても高めです。
キッザニア福岡 料金表 | 子供(園児) | 子供(小・中学生) | 大人 |
---|---|---|---|
平日6時間 | 3,800円 | 4,300円 | 2,300円 |
休日第一部 | 4,800円 | 5,300円 | 2,400円 |
HS第一部 | 5,800円 | 6,300円 | 2,500円 |
例えば家族4人で土曜日の日にキッザニアへ行くと・・・
4,800円(園児)+5,300円(小学生)+2,400円(お母さん)+2,400円(お父さん)=14,900円!
ちょっとした旅行くらいお金がかかってしまいます。こんな高いキッザニア福岡の入場券を割引で買える方法を7選紹介します。
キッザニア福岡に安く割引で入る方法
auスマートパスプレミアム キッザニア福岡を割引で安く入る方法

一番おすすめの方法がauスマートパスプレミアムで入場する方法です。この場合、一人当たり1,000円割引になり、ほとんど除外日もないので、最安で入場できます。
私たちも毎回この方法で購入しています。
- 細かいこと抜きでとにかく1人1,000円割引になり、4人まで適用可能。
- 定期的にauスマートパスプレミアム会員限定の入場券が当たるキャンペーンをしている
- 月額費用が499円(税込 548円)かかる
- キッザニア以外での大きな割引やクーポンはない(ローソン250円引のクーポンは毎月配布)
こちらの割引方法の詳細は、以下のブログでも解説しています。

じゃらん 遊び・体験予約で予約 キッザニア福岡を割引で安く入る方法
じゃらん 遊び・体験予約で予約をすると、たとえば定価4,800円の子供(園児)の料金が4,800円で買えます・・・!

割引されてないよ><
そうなんです。特に割引はされないんです。ただ、2%分のポイントがもらえるため、普通に予約するなら、じゃらんで予約したほうが良いです。また、キッザニア福岡の場合、不定期で以下のような割引キャンペーンもやっているので、そうした情報もチェックしてみましょう!

- 細かい条件なく、2%ポイントがもらえる
- ポイントは次回の予約や色々な遊び場の予約時に利用可能
- auスマートパスプレミアムと比べると、割引率が良くない
Skyticketプレミアムで予約 キッザニア福岡を割引で安く入る方法
Skyticketプレミアムに会員登録して、購入すると子供料金が500円、大人料金が250円それぞれ割引になります。
Skyticketプレミアムは、月額500円かかりますが、最初の30日間は無料なので、もし合わないと感じたら、30日以内に解約をすれば無料で利用できます。ただ、上記の割引レベルだとただし、auスマートパスプレミアムの方がお得です。
Skyticketプレミアムならではの特典としては、旅行がお得に行けたり、ベネフィットステーションのサービスを利用していて色々なレジャー施設の割引に利用ができます。

- 大人500円、子供250円の割引ができる。人数の制限もない。
- キッザニア福岡だけではなく、色々なレジャー施設の割引や旅行の割引などもある。
- auスマートパスプレミアムほどの割引メリットがない。
- キッザニア福岡のみでしか割引利用ができない。
株主優待券を利用する キッザニアに安く入る方法
ジャパンベストレスキューシステムがキッザニアのオフィシャルスポンサーをしている関係で、ジャパンベストレスキューシステムの株を100株以上持っていると、毎年6月くらいに以下写真のような優待券をもらうことができます。


キッザニアの株主優待に関する詳細は以下のとおりです。
対象株主 | 毎年3月31日現在の株主名簿に記載された株主様 |
---|---|
優待内容 | 100 株(1単元)以上保有されている株主に、弊社がオフィシャルスポンサーである、キッザニア優待券を2枚贈呈。キッザニア各施設(東京、福岡、甲子園)を優待価格20パーセントオフで利用できます。優待券1枚で最大19人まで同時に利用可能です。 |
有効期限 | 優待券の到着日(毎年6月中旬頃)から翌年3月中旬まで有効 ※キッザニアが定めるご予約除外日があります。 |
贈呈時期 | 毎年6月中旬頃に発送予定(年1回) |
こちらの記事でも詳細を解説しています。

- 19人まで20%オフで遊べるので、お友達を誘いやすい
- 株主になることで間接的にキッザニアを応援することができる
- 対象日に一部除外日がある
- 株主になる必要がある。または、優待券をフリマサイトなどで購入する必要がある
アソビューで予約 キッザニア福岡を割引で安く入る方法
アソビューは、国内最大級のレジャー施設予約サイトです。こちらもじゃらん同様2%のポイント付与が特典になり、チケットの割引などは原則ありません。そのため、じゃらんとアソビューどちらを好んで利用しているかで決めて予約するのが良いです。
- 細かい条件なく、2%ポイントがもらえる
- ポイントは次回の予約や色々な遊び場の予約時に利用可能
- auスマートパスプレミアムと比べると、割引率が良くない
KidZania Professionalに入会する キッザニア福岡を割引で安く入る方法
KidZania Professional(キッザニアプロフェッショナル)とは、キッザニアの様々な特典がついた有料サブスクサービスです。
- 入会登録料3,300円(初年度のみ)
- 年会費7,700円
約1万円程度の出費が発生してしまうのですが、デジタルインビテーション(入場無料券)が1回分もらえて、その入場無料券は最大6名まで利用可能です。そのため、実質的にすぐに元は取れる仕組みです。
また、その他にも色々な特典が用意されているのですが、一番魅力的なのは、アクティビティの事前予約です。これは、1回だけ好きなアクティビティを誰よりも早く予約ができるため、どんな人気アクティビティでも必ず体験ができる優れもの。
その他には、キッザニアの入場料が10%オフになったりします。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
一見お得なのですが、私たちはこちらには参加しませんでした。理由としては、入場料の割引は10%のため、auスマートパスの方が割引率が高いことや、事前予約は嬉しいのですが、何度も行く立場からすると、色々なアクティビティを体験するチャンスもあるので、そこまで魅力的ではないためです。
- 色々な特典がある(コンパスやスケジュールブックなど)
- アクティビティの事前予約ができる
- 元は取れるが年会費が高い
- アクティビティの事前予約以外の特典は案外しょぼい
よくある質問 キッザニア福岡を割引で安く入る方法
- キッザニア福岡で結局一番お得な入場方法はどれ?
-
auスマートパスプレミアムが一番割引率が高くオススメです。ただ、月額制サービスなどに抵抗があったり、面倒であれば、じゃらんやアソビューを検討しましょう。
- 割引した入場券を購入するデメリットはある?
-
特に割引入場券を買っても入場の順番が後になったり、不利益を被ることはありません。ちなみにカンドゥーの場合だと、入場の順番が最後になってしまいます。。。
- 割引のチケットは施設で買えたりしますか?
-
全てオンライン上での購入です。またチケットもオンライン上のQRコードなどになります。
まとめ キッザニア福岡を割引で安く入る方法
今回は、キッザニア福岡を割引で安く入る方法についてご紹介しました。
キッザニア福岡は、キッザニア東京と違い、割引に少しバリエーションがあります。ただ、いずれにせよ一番お得な方法としては、auスマートパスプレミアムを利用する方法です。
キッザニア東京に特化した方法は、以下の記事でご案内しています。

こちらのサイトでは、他にも様々なキッザニアの情報を載せていますのでぜひご覧になってみてください!

コメント