【解説】2歳プリンセス好きな子供とディズニーランドへ行った

先日、プリンセスが大好きな2歳の娘と2人でディズニーランドに行ってきました。30度を超える暑さの大変でしたが、プリンセス好きの娘を喜ばせるため、なるべくプリンセスに会える乗り物やショーなど回ってみました。

結果として、とても喜んでくれましたので、その様子を解説します。

目次

30度を超える暑さの中でマスクはどうするの?

2歳の娘は、幸いにもマスクの着用義務はないので、注意されることはありませんでした。しかし、3歳以上の子供たちは着用が必須のようです。私たちもアトラクションに乗るたびに娘の年齢を聞かれました。

2023年3月13日よりマスクの着用はゲストもキャストの皆さんも任意になりました!嬉しいです!

屋外で歩いているときは、マスクの着用について注意などされるケースはありませんでした。周りを見ていると大人の方々は、大半の人が屋外でもマスクをつけていて、子供たちは結構外しながら歩いている人が多かったです。私は、屋外では半分程度は外しながら行動しておりましたが、特に注意などされることはありませんでした。

特にお子さんは、熱中症に十分お気をつけください。熱中症対策は必須です!

レストランでは、飲食している時以外は、マスクの着用をしてくださいと入店時にお声がけをいただきましたが、特に店内ではマスクを外している方が大半で、私もずっと外しておりましたが、特に周り含めて注意されている人はいませんでした。私の場合は、レストランで娘が終始寝ていたので、話し相手もいなかったのですが・・・笑

プリンセス系のアトラクションへ! 2歳の娘とディズニーランド

以下のアトラクションがプリンセス系です。

  • シンデレラのフェアリーテイル・ホール
  • 白雪姫と七人のこびと
  • 美女と野獣“魔法のものがたり
  • ミッキーのフィルハーマジック
  • アリスのティーパーティー

うちの娘はまだ小さく、怖がりなので、白雪姫のアトラクションは諦めました。ベルが大好きなので、美女と野獣には乗せたのですが、最初に野獣が出てくるシーンがあり大泣きで、その後も野獣に怖がってしまいました。そのため、怖がりなお子さんの場合は、その2つは避けた方が良さそうです。

全てのアトラクションにおいて、実際に動いているプリンセスが見られるわけではないのですが、子供は満足していました。

ちなみにプリンセス情報はこれらのDVDで復習しました。。

プリンセスが出るショーやパレードを攻略してみた

毎日やっているドリーミング・アップ!やエレクトリカルパレードではたくさんのプリンセスを見ることができました。それ以外でおすすめなのは・・・

ミッキーのマジカルミュージックワールド

これは、ミッキーが主役のショーではあるのですが、あらゆる実物のプリンセスが出てきて、踊ってくれます。子供は大興奮でした。ただ、唯一の弱点はほんの少し怖い場面があるところです。海賊船が出てくるシーンでは子供が泣いてしまいました。ただ、それを差し引いても子供が大満足すること間違いなしです。

ショーやパレードが好きな子供にはこちらもおすすめです。

上記のマジカルミュージックワールドですが、アプリ上で抽選に当たらないと観ることができません。

当たりやすく当選しやすくするコツとしては・・・、1人で抽選参加することです!抽選をする際、3歳以下の子供の分の席を確保するか聞かれます。これを膝の上での鑑賞を選んで抽選すると当たりやすいです!このコツは、4歳以上のお子さんがいる場合は使えないのでご注意ください。

夏のパレードは、待ち時間を炎天下の中、座って待つ必要があります。なるべく日陰になるところの最前列を探して待つことをおすすめします!

子連れにおすすめのランチスポットはここだ!

お昼は、イーストサイドカフェに行きました。ここは、ディズニーランドのエントランス近くにあるレストランです。

カフェといっても、ほぼレストランで大人1人2,500円前後はかかります。さすがディズニー・・・!このレストランは、プライオリティシーティング(PS)対応なのでディズニーランドの中では高級な部類に入ります。

このレストランのおすすめポイントは、ソファー席が多くあり、とてもゆっくり休憩が取れることです。また、その割には価格がリーズナブルという点です。2,500円は高いのですが、他のディズニーのPS対応系のレストランと比べるとリーズナブルです。

2歳の娘はまだまだお昼寝が必要な年齢で、パレードに見た後に行ったのですが、終始寝ていました。おそらくは1時間半くらい・・・!でもスタッフの皆さんはとても優しくて「違う夢の国に行ってるんですね」と言ってくれたりしました。

帰り際にはシールももらえました!

美女と野獣でファストパスを購入!(ディズニープレミアアクセス)

2022年6月現在、ファストパスはなく、全てのアトラクションは並んで乗る必要があります。そんな中で美女と野獣のアトラクションだけは、お金で解決できてしまうサービスが誕生しました。。それがディズニープレミアアクセスです。

これは1人2,000円出せば並ばずにすぐ乗れるサービスです。子供だろうと1人2,000円かかります。とても高いですよねー><ただ、3歳以下のそもそもパスポートが不要な子供は、大人が購入しておけば一緒に並ばずに乗ることができます。

私たちは今回、2歳の娘と2人でディズニーランドに行きました。そのため、2,000円払えばすぐにアトラクションに乗ることができる・・・1人1,000円・・・。ということでとても悩んだ結果、このディズニープレミアアクセスを購入しました。

当日、約50分ほどの行列ができていました。ディズニープレミアアクセスが売り切れていないか心配でしたが、全時間帯で販売がされていました。具体的には買ってすぐ使うことも可能なレベルでした。

おそらく、売り切れることはないのではないかと思います。というのもこれが売り切れるほどの人気の場合はその前にパスポートが売り切れていると思います。

私たちは早速購入して、すぐにアトラクションへ乗りに行きました。期待通り一切並ぶことなく、すぐにアトラクションの入り口まで行くことができました!

娘が喜んでいたポイント(アトラクション以外)とは?

当日、娘はエルサのドレス風エプロンを着けて行ったのですが、キャストの皆さんが、「プリンセスー」「エルサー」と呼んでくれたことです!普段からプリンセスと呼ぶと、ご機嫌になるので本当に嬉しそうでした笑

このエルサのドレス風エプロンは、ディズニーの公式なのに安くて、ドレスっぽいのとエプロンとしても使えるのでとてもおすすめです。こちらで紹介されています。

また、2歳の娘なので、マスクの着用が任意でした。結構ディズニーはアトラクションの度にマスクのことを聞かれたり注意されたりするのですが、2歳の娘はマスクの着用が任意なので、一切マスクは着けずに過ごすことができました。

私が行った日の気温は30度超えでした。正直、子供のマスクは逆に危険な予感がしました。

2歳の女の子と一緒に子連れで遊んだ感想

2歳の女の子はどういったところに連れて行けば良いかとても悩みます。。今回は奮発してディズニーランドへ連れて行ったのですが、とても喜んでくれて大正解でした。

まだ2歳はチケット代はかからず、自分の8000円だけだと考えればなんとかギリ許せる金額です。

2歳の娘にとっては、たくさんのプリンセスを見ることができて、かつキャストの皆さんが子供をプリンセス気分にさせてくれたのは、とてもよかったです。また、子供が好きなアトラクションは空いているものが多く、時間に余裕を持って回ることができました。唯一、美女と野獣はお金を使ってしまいましたが・・・。

男の子の場合は、公園や電車を見に行ったりすると喜んでくれるのですが、女の子はそううまくはいかず日々どこへ連れて行けば良いか試行錯誤です!何かおすすめのスポットなどあればぜひ教えてほしいです!

このサイトでは、知育や幼児教育、子供にオススメの遊び場などを紹介しています。良かったら他の記事もご覧いただけたら嬉しいです!

レゴランドの体験ブログもよかったらご覧ください

あわせて読みたい
【体験記】レゴランド名古屋!マスクは!?3歳でも楽しめる? 2022年9月、初めて家族でレゴランド名古屋へ行ってきました!3歳と5歳の子供と一緒に行ってきたのですが、子供は楽しめる施設か?40度近い暑さの中のレゴランドはどうだ...

コメント

コメントする

目次