先日、アラモアナホテルバイマントラに約2週間宿泊しました。実際の感想を口コミとしてブログに残します。ホテルの良いところや悪いところ、予約、料金・費用は?など様々な疑問について情報を記載しています。

パパだけじゃなく、僕も一緒に泊まったよ
アラモアナホテル バイマントラの場所・アクセス
アラモアナショッピングセンターの隣にあります。アラモアナショッピングセンターはハワイ最大級のショッピングモールでららぽーとみたいなもんです。また、アラモアナホテルの近くには多くの巨大スーパーがいくつもあるので、長期滞在には便利な立地です。
アラモアナビーチも比較的近く、徒歩5−10分ほどで着きます。アラモアナビーチはファミリーや家族・子連れにとてもおすすめなビーチです。波が穏やかで人も多すぎず、ゆったり過ごすことができます。
ダニエル・K・イノウエ空港からは車で約20−30分ほどの距離です。僕はLyftで移動しました。1番お得な行き方、料金、移動手段など詳細はこちらのブログをご覧ください。

アラモアナホテル バイマントラの予約方法、宿泊料金
まず、ハワイのホテルは、普通の宿泊費用以外に税金 約18%、1泊ごとに取られるリゾートフィーというものがあります。そのため、ホテルを探すときには上記の料金が含まれているのかどうか必ずチェックしながら比較検討が必要です。
ちなみにアラモアナホテル バイマントラは珍しくリゾートフィーがありません。この点はありがたいポイントです。
気になる宿泊料金は、約25,000円〜約40,000円/1泊1室 前後です。めっちゃ高いですよね。しかし、ホノルルのホテルではとっても安い方です。。本当にホノルルはホテルが高い。。むしろホテル以外もすべてが高いんですけど。。
そして予約する際は、比較検討がとても大事なので、以下の大手4サイトあたりから検索・予約するのがベストだと思います。他にもホテル予約サイトは多くあるのですが、結局以下より安いところはまずありません。
ちなみに僕はHISで取りました。詳細の予約方法などはこちらのブログで書いています。
僕がアラモアナホテル バイマントラに決めた理由
- アラモアナショッピングセンターの近くだった
- 自分が通う語学学校に歩いていける
- 安かった(安くはないんだけど、ホノルルでは安い方)
1番の決め手は価格です。でも価格だけならもっと安いホテルもあります。ただ、これ以上ホテルのランクを下げると、衛生面の心配がありました。。僕はとにかくゴキブリや虫が嫌いなので、そういったのが絶対出ないようなところが良かったんです。とはいえ、アラモアナホテルも出るんじゃないかとビビってましたが、その点は大丈夫でした。

アラモアナホテル バイマントラは日本語通じる?
まず、通じません。日本人スタッフは皆無です。公式ホテルサイトやホテル紹介情報を見ていると、日本語もOKのように感じますが、全然そんなことはないので注意してください。
ただ、やたら日本語での説明文書などはあります。しかしスタッフなどに日本語を話せる人はいませんのでご注意ください。2週間滞在した僕がいうので間違いない!
他のホテルでも言えることですが、日本人獲得のため、日本語スタッフありなど書かれているホテルはよくありますが、大抵はそんなスタッフは常駐しておらず、必要な時にはいません。どうしてもそこにこだわる場合は、日系ホテルに行くか、5つ星ホテルクラスに行くのがベストです。
アラモアナホテル バイマントラのメリット情報
長期滞在にとても便利
ほぼ全部屋に電子レンジと冷蔵庫が付いています。また、洗濯機や乾燥機もあります。製氷機とウォーターサーバーもあります。ウォーターサーバーは製氷機とくっついています。
そのため、長期滞在するにはとても便利な環境でした。特に電子レンジは、毎日外食するわけにはいかず、日本から持ってきたインスタント食をホテルで食べる際にはとても重宝しました。

案外きれい
ゴキブリの恐怖に怯えていた僕は、数日このホテルに宿泊した頃にはすっかりその恐怖は忘れていました。毎日、清掃の人も入ってくれるので快適にきれいな環境で過ごすことができました。
しかし、清掃は日本ほどきれいには対応してくれません。チップは毎日1ドルと簡単な手紙を書いてました。お掃除ありがとうと言った感じで一言だけ書いて。


観光にもめっちゃ便利
アラモアナショッピングセンターって観光の拠点なんです。具体的にはここを始発として発車するバスが数多くあるため、どこへ行くにしても、アラモアナショッピングセンターから行けば大丈夫といった感じです。
ただ、ワイキキに行くには、若干だけ遠いです。数分に1本出てるThe Bus(バス)に乗って15分くらいです。僕は時々歩いて行ったりもしてました。あとはBikiを使ってもいいですね。
アラモアナホテル バイマントラのプール
そこまで大きなプールではないのですが、結構深い部分があって驚きました。プールは25メートルないくらいの大きさでした。そのうちの半分くらいは身長170センチくらいの僕が、足つかないくらい深かったです。これは怖かったです。。。
浮き輪に関しては持ち込みOKでした。僕らはアンパンマンのハンドル付き浮き輪を持って行って遊びました。ただ、高級ホテルのプールによっては、浮き輪を禁止してるところもあるので注意してください。

アラモアナホテル バイマントラの悪いところ・デメリット
水回りがイライラ!!!
トイレが結構詰まりやすいです。僕は2週間の滞在で2回詰まってしまいました。。
お風呂の温度が変えられないのも痛いです。毎日、温度が違うんです。めっちゃ熱かったり、ちょっとぬるかったり。これも結構ストレスでした。
そして安い部屋に泊まる僕がいけないのですが、バスルームも小さいので、その点もマイナスポイントでした。
ホテルサービスは皆無
まあ当然なんですが、ホテルスタッフのモチベーションはあまり高いように見えず、愛想もたいしてありません。また、アメニティ類も全くありませんので自分で用意が必要です。リゾートフィー無料だから仕方ないんですけどね。
また、前述しましたが日本語も通じるようなこと書いてますが、そんなこともありません。
色々待たされる
まず、エレベータが6基あるのですが、36階建てのホテルで6基はかなり少ない印象。そのため、エレベータを毎回長時間待たされました。そしてチェックインも長蛇の列。僕は1時間近く待たされました。
あと、僕らは訳ありルームに泊まりました。これはオーシャンビューではあるのですが、ベランダには出ることができないお部屋でした。なぜならベランダは工事されていて危ないからです。それは僕が訳ありに泊まったのがいけない・・・笑。

まとめ 結局、アラモアナホテル バイマントラはおすすめ?
決して、声を大にしてアラモアナホテル バイマントラはおすすめ!!!って言える感じではないですね。ただ、じゃあ次に長期滞在するときはどうするの?って言われると、うーん・・・アラモアナホテルかな〜・・・?って感じにもなります。。笑
なので、色々と不満はありつつも、コスパの関係でこれ以上の良い情報・口コミがあるホテルが見つからないので次回も、長期滞在するなら使ってしまいそうな自分はいます。
以下のブログでは、ヒルトンハワイアンビレッジの体験記をアップしています。

コメント