夏休みに子供2名の家族でリニア・鉄道館に行ってきました。子供が電車好きなので絶対行きたいということで既に3回行ってます。今回は、リニア鉄道博物館の感想をブログ形式でまとめました。駐車場は?割引は?お土産は?など様々な疑問を解説していきます。
リニア・鉄道館のアクセスは?駐車場は?
リニア・鉄道館は、あおなみ線 金城ふ頭駅から徒歩2分のところにあります。
電車の場合
名古屋駅からあおなみ線に乗って金城ふ頭駅に行きます。電車で一本で行けます。24分かかります。24分と聞くと、結構乗ってる印象もありますが、始発で乗れますし、乗っている間に電車の車両基地や貨物列車のターミナルも見えるので、子供は終始大興奮でした。
車の場合 リニア・鉄道館に駐車場は?
さすが鉄道博物館。駐車場はありません。電車で来てー!ってことですね。ただすぐ近くに巨大駐車場があるので、そこに停めましょう。特に優待や割引はありません。1日1,000〜1,500円です。心配なら事前予約してもいいかもしれません。
リニア・鉄道館の入場料は?割引などはある?
リニア・鉄道館の入場料は下記の通りですが、JAF会員の場合、以下の通り割引になります。
- 大人 1,000円→800円
- 小中高生 500円→400円
- 幼児(3歳以上未就学児)200円→100円
JAF会員以外の場合は、割引やクーポンなどはありませんでした。
リニア・鉄道館の見どころ
少しだけ意外な見どころを伝えていきたいと思います!
全然目立ったところになく、2階にひっそりとあるのですが、プロジェクションマッピングの新幹線が見れるところがあるのですが、そこはとってもおすすめです!絶対行ってほしい!毎時何回か実施しています。
そして、入場してすぐの機関車、新幹線、リニアの3つはめっちゃかっこいいです!
メインフロアに入ると、昔の東海道線がありました。パンタグラフを動かす体験もできます。子供の力だけだと動かすのは結構大変です。
特に子供におすすめの見どころ リニア・鉄道館
・自動改札機
もう100回くらいやったかもしれません。この自動改札機は、あらかじめ近くにある券売機で切符を買います。買うといっても無料で切符が出てきます。それを自動改札機に入れて通るのですが、それが面白いらしく何十周もしてました。
・キッズコーナー
プラレールで遊んだり、滑り台に滑ったり楽しむことができます。未就学児や赤ちゃん向けの施設です。プラレール大好きキッズのため、めっちゃ楽しんでました。家でもできるのに。。
こちらのコーナーは事前予約必須なので、入場後早めに予約しましょう。
・鉄道シミュレーター
新幹線シミュレーターと在来線の車掌シミュレーションは予約必須でこちらも入場後早めに予約してしまいましょう。平日は結構余裕あるのですが、土日や夏休み期間は結構早く埋まってしまうんですよね。。
僕らはどちらも経験しました!新幹線シミュレーターは僕の膝の上に子供を乗せて体験しました。途中で子供を入れ替えることもできて、2人の子供は大満足でした。
そして在来線の運転シミュレーターでは、その日1番の成績を取ることができました!笑 子供とよく電車でGO!をやっている成果が出た気がします。
子供に嬉しいプレゼント リニア・鉄道館
誕生月に行くと、無料で電車が表紙のノートなどをもらえます!僕らは子供の誕生日を記念して行ったので、無事ゲットできました!注意点としては、誕生月で判断されるため、例えば、6/30の子供が7/1に行くと対象外だったりします泣。
リニア・鉄道館のお土産は?
リニア・鉄道館のお土産が売っているグッズショップは、入場無料で入ることができます。リニアの長細いバウムクーヘンや電車のTシャツもたくさん売ってました。リニア・鉄道館限定グッズも多くあったので、お土産には最適ですね。
OjicoのTシャツも売ってました。僕らは名古屋限定?のミュースカイTシャツを買いました。ミュースカイ、JRじゃないけど。。笑
周辺の観光施設は? リニア・鉄道館
レゴランドがすぐ近くにあります!ただ、夏のレゴランドはとっても暑いので気をつけてくださいー!その他に飛行機ミュージアムや電車が見えるホテルも紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ リニア・鉄道館
リニア・鉄道博物館は、夏にとってもおすすめの施設でした。館内でエアコンが効いた中で過ごせるのは大きいですよね。絶好の熱中症対策になります。冬は冬で暖かい環境でゆっくりみられます。
子供が電車大好きなら1日中入れる施設です。僕らは11時くらいから閉館の17時までいました。全てを楽しみたい場合には、午前中早めに行って、シミュレーターなどの予約を済ませて館内見学しましょう。ちなみに僕らは、こどもパスポートも作ったので、子供はリニア・鉄道館行き放題!また行きたいと思います!
コメント