先日、0歳の娘・2歳の息子とANAのプレミアムクラスに乗りました。子連れや赤ちゃん連れで乗るのは不安ですよね。うるさい?注意されない?食事は?など疑問に思われている方へ参考になればと思い搭乗記をブログにしてみました。
搭乗前のANAラウンジでくつろいでみた
羽田空港 第2ターミナルには、ANAラウンジが2つあります。子連れの場合は、本館南側のANAラウンジがおすすめです。ここには、キッズスペースがあり、小さい滑り台や本など子供たちが騒げるスペースがあります。ここであれば、うるさいと言われる心配はありません。
このスペースは、そこまで大きくはないですが、ラウンジ内で飽きてしまった場合などにはうってつけです。スターウォーズのデザインがかっこいいです。
その他には、ラウンジの通路には飛行機の模型がいくつか飾られており、そういったのをみて過ごすのもおすすめです。また窓からは滑走路も見えるので、飛行機を眺めて時間を潰すのも良いのですが、少しだけみづらいです。
おむつスペースやベビールームもあり、お湯などの心配もいりません。


プレミアムクラスに搭乗!お客さんの反応は?子供は?CAさんは?
羽田から高知まで往復プレミアムクラスで搭乗しました。座席は2席を確保して、大人2人の膝の上に子供に座ってもらいました。子供たちは飛行機のおもちゃや映像をよくみていたので、飛行機自体に抵抗はなく、離陸しても泣いたりすることはありませんでした。
そして、私たちが乗ったときは、プレミアムクラスはほぼ満席でした。他の人たちの会話を聞いているお医者さん関係の人が多いかなという印象でした。
もちろん子供なので、少し泣いたり、うるさくしてしまう時はありました。ただ、飛行機の機内って思っている以上にエンジン音などがうるさく他の人たちが気にしている感じはありませんでした。また、座席間隔も広いので普通席よりも気をつかわず対応できました。
CAさんは、子供向けのおもちゃを持ってきてくれたり、子供がこぼしづらいコップでジュースをくれたり、とても優しかったです。また、ミルクのお湯は機内でも用意してくださいました。おむつも交換台がトイレにあって安心でした。
プレミアムクラス座席の様子
プレミアムクラスの座席は広めなので、上の子は座席前に立つことができたので、のびのび楽しんでいました。ちなみに座席は往復ともにプレミアムクラスの1番前方の席を取りました。席を詰めれば膝の上ではなく、隣同士で座ることもできました。めっちゃ狭くなりましたが笑。
たまに私が座席前に座って子供を座らせてあげたりもしました。お食事は妻とは別々に取りました。一緒にとってしまうと、赤ちゃんのお世話ができなくなるためです。
子供用の食事はありませんが、大人の食事を分ければ問題ないと思います。そこそこ量がありますし。。


プレミアムクラスの子連れにおすすめの対策 うるさいと言われないために。
プレミアムクラスで、うるさい!と言われないために様々な対策を紹介します。実際に自分も実施した対策です!
乗る前から飛行機を好きにさせる
飛行機の乗り物や飛行機の絵本などがおすすめです。私たちは 飛行機しゅっぱつ という本をよく寝る前に読ませていました。おもちゃは、エアポートセットを買って一緒に遊んであげました。
プレミアムクラスを早めに予約する
子供連れで予約をすると、後から予約する人はそこに子供がいることを座席指定時に確認できます。子供が苦手な人やゆっくりしたい人は遠い席を取ったりすることができます。
機内で飽きないグッズを持っていく
タブレットや絵本、うるさくならないおもちゃなどを持ち込みましょう。
ANAの木製の飛行機セットは、とてもかわいくて子供にもやさしいおもちゃです。
お菓子を持っていく
子供が好きなお菓子を持っていきましょう。気圧の変化で耳が痛くなって泣いてしまうことがあります。その際はミルクなど温かいものを飲ませてあげましょう。アメが舐められるようでしたら、そう言った対策もおすすめです。
心配なら前後左右のお客さんに一言事前にお詫びをする
あらかじめ、うるさくなったらごめんなさいと言っておけば、近くに座っている人たちも事前に言ってくれている分、寛大になってくれます。
周りのお客さんの心理として、子供がうるさいことよりも親がちゃんと見てなかったり、親があまり気にしていなさそうな素振りをしていたりすると、イライラが増してしまうところがあります。
そのため、ひとこと言われるだけでだいぶ周りの方にも気持ちに余裕ができるものです。そもそも、プレミアムクラスに乗っている人は比較的気持ちに余裕がある人は多いはずです。
プレミアムクラスをお得に予約する方法は?
プレミアムクラスは、株主優待を利用して予約するのが1番ベストだと思います。一部ツアーなどでもプレミアムクラスを予約できますが、変更などができませんし。。また、直前アップグレードを狙うのも一つですが、確約が必要であればやはり株主優待一択です。株主優待券は、なんとYahoo!ショッピングで比較的安価で売っています。
そして、僕がプレミアムクラスを乗るときは、株主優待で予約して、ANAコインで支払っています。ANAのマイルからANAコインに変えることができ、最大で1.7倍程度になります。つまり10,000マイルであれば、17,000円分の現金として利用可能だったりします。
マイルをANAコインに変えるの少しもったいないし、なかなかマイルがたまらない方は、ANAのアメックスゴールドを申し込みして、カード利用をすると約10万マイルもらえます。アメックス公式の紹介サイトから入る必要があります。こちらから詳細を確認してみてください。
※このリンクは、Safariだとうまく開かないので、その場合は他のブラウザでお試しください
私は、現在30万マイルほどあるのですが、結構色々なクレカを作ってキャンペーン使って貯めてます!

やっぱり不安!結局、赤ちゃん連れでも大丈夫だった?
実際に搭乗して往復、赤ちゃんと子供連れでプレミアムクラスに乗って旅をしましたが、全く問題ありませんでした!
飛行機の中は案外うるさいというのと座席間隔が広いのは大きなメリットだと思います。もちろん他の人の目も気になったのですが、音楽聴いている人もいますし、幸いにも目クジラ立てるような人もいませんでした。
これまでに何度か乗っていますが、今のところ、トラブルになったこともありません。
むしろ普通席より気をつかわずに乗れること間違いなしです。普通席だと他の人はすぐ近くにいますし、できることも限られてしまいます。CAさんもプレミアムクラスの方が近くにいますし安心です。
いずれにしろ、国内であれば2時間あれば大抵のところは行けてしまいます!最悪2時間ずっと泣きっぱなしも覚悟しながら、泣かなかったらラッキーくらいで!人生において2時間なんて振り返ると、あっという間ですし・・・笑
このサイトでは、知育や幼児教育、子供にオススメの遊び場などを紹介しています。良かったら他の記事もご覧いただけたら嬉しいです!
コメント